
※他院受診中の方は紹介状を必ずお持ちください。
 
※分娩制限は行っておりません。里帰り出産も受入れを行っています。
●分娩時の家族の付き添いについて
※感染拡大防止のため、分娩時の家族の付き添いを中止しておりましたが、令和2年10月8日より条件付きで再開いたしました。
付き添われる方について気を付けていただきたいこと等、詳細については産婦人科スタッフまでお尋ねください。
| 外来・健診 | 曜日・時間 | 内容 | 
|---|---|---|
| 助産 外来  | 
    毎週火曜日 13:00~17:00  | 
    助産外来HAGUで行います ・妊娠中に個別の健診や相談ができます ・家族と一緒に受診できます  | 
  
| 保健 指導  | 
    月・水・金曜日 妊娠時期に合わせた保健指導  | 
    
  |
| 母乳 外来  | 
    月・火・木・金曜日 10:00~16:00 30分~1時間  | 
    ・おっぱいマッサージ ・おっぱいマッサージ授乳の様子の確認 ・お子さんの月例に応じた育児相談 予約制です。他院で出産された方も受診できます。 ※飛騨市・下呂市の方は市町村の助成対象です。  | 
  
| 2週間 健診 (赤ちゃん 健診)  | 
    火曜日 13:00~16:00 (HAGU) 月・火・木・金曜日 13:00~14:00 (母乳外来)  | 
    ・産後(生後) 2週間頃のお母さんと赤ちゃんの健診 ・おっぱいマッサージも併せて行います ・1時間ごとの予約となっています ※高山市、飛騨市、下呂市、白川村の方は、 市町村の助成対象です。  | 
  
| 1ヶ月 健診  | 
    毎週月曜日 11:00~14:00頃 (お母さんは 産婦人科 外来、 赤ちゃんは 小児科外来)  | 
    産後(生後)1ヶ月のお母さんと赤ちゃんの健診です ※高山市、飛騨市、下呂市、白川村の方は市町村の助成対象です。  | 
  
| スキンケア 教室  | 
    入院中1回 | うまれたばかりの赤ちゃんの頃からのスキンケアについて、薬剤師から知っておくとよいスキンケアのポイントについて一緒に学びます | 
| 沐浴 実演  | 
    毎日 産後4日目 辺り  | 
    ベイビーのお風呂入れの練習です。 パパもどうぞ。  | 
  
| 退院 | 月・水・金曜日 | ・授乳中の薬について ・予防接種について ・退院後の母子の生活授乳について  | 
  
| マタニティクラス | 曜日・時間 | 内容 | 
|---|---|---|
| 母親 学級 1課  | 
    対象の方にQRコードを配布しています。 | 「健康で楽しい マタニティライフを送るために」 ・栄養士による栄養指導 ・妊娠中に気を付けたいこと ・骨盤ケア  | 
  
| 母親 学級 2課  | 
    対象の方にQRコードを配布しています。 | 「お産について学ぼう」 ・お産までに準備すること ・お産の流れと過ごし方 ・バースプランとは  | 
  
| 両親 学級  | 
    現在お休み中 | 「夫婦でよいお産を迎えよう」 ・妊産婦の体や心の変化 ・オムツ交換 ・抱っこの仕方 ・パパママメッセージ交換  | 
  
| 帝王 切開 学級  | 
    対象の方にQRコードを配布しています。 | 「帝王切開について学ぼう」 ・帝王切開って? ・帝王切開までに気を付けること ・手術後の過ごし方のポイント  | 
  
| 母親 学級 3課  | 
    現在お休み中 | 「産後の赤ちゃんとの生活について学ぼう」 ・授乳ってどうやるの? ・赤ちゃんのお世話と過ごし方  |